2013年2月27日水曜日

【お知らせ】「大三島のミュージアムを考える」意見交換会

大三島は、近年「アートの島」として注目が集まっています。

現代日本画の大三島美術館、
現代彫刻のところミュージアム大三島、
建築の伊東豊雄建築ミュージアム、
岩田健氏の彫刻を展示した岩田健母と子のミュージアム、
そして、上浦町にある書道の村上三島記念館(上浦歴史民俗資料館)

多様な5つのミュージアムがこの島に集まっています。

これらのミュージアムをより良くしていくためには、どうしたらよいか・・・。
地元の皆さまとの意見交換会を予定しています。

とき:   3月10日(日) 14時~16時
ところ:  大三島美術館 交流館

お近くの方で関心のある方はぜひともご参加ください。
申込みは不要です。お待ちしております。

美術館と大三島のあれこれ。

こんにちは、大三島美術館担当・Tです。
そろそろ寒さも和らぐのだとか・・・?

2月も明日で終わり。ということで、
美術館入口の飾付けは、節分→→→雛祭り
なんともかわいらしくなりました!

 
 
ところで、先日(2月24日)、大三島のいくつかの地区では「とんどさん」がありました。
Tは、宗方地区(岩田Mがある地区です)のとんどさんを見学。


大三島の中でも宗方のとんどさんは派手なのだそう。たしかに華やかです


使い終えた正月飾り、「さる」と呼ばれる人形、大きなわらじが飾り付けられた山車。
老若男女、地元の方々が神社から引っ張っていきます。
「さる」の中にはみんなの願い事が詰まっているのだそうです。
この豪華な山車を・・・「無病息災」などのねがいを込めて・・・・焼きます。

このあと、もくもく煙を上げて燃え尽きた山車。
その後は皆さん食材を持ち寄って、とんどさんの火をくべてバーベキュー。
Tもありがたくご相伴にあずからせていただきました。おごちそうさまでした!

2013年1月27日日曜日

もうすぐ節分なので。

こんにちは、大三島美術館担当・Tです。

ここ数日また寒うございます。

しかし、夕方は年末に比べて日が長くなってきて、春が近くなってきたと思いたいものです。

でも、寒さが和らぐのはいつになるやら。

そういえば、もうすぐ、節分ですね。
ということで、とても手先の器用な職員さんが作ってくれたのがこれです↓

 
かわいい鬼に、かわいいお多福。美術館の入口をかわいく彩ってくれております。
 
2月も年の数だけ豆を食べたら、大三島の美術館へ!お待ちしております。


2013年1月5日土曜日

【山崎展】オープニングセレモニーへのご参加ありがとうございました

こんにちは、大三島美術館担当・Tです。

本日1月5日(土)10時より、「大三島ゆかりの画家―山崎松峯―」展のオープニングセレモニーが開催されました。
年始のお忙しい中、お越しくださった皆さま、ご協力くださった皆さま、まことにありがとうございました。

スタッフも皆さまからさまざまなお話を聞くことが出来、大変勉強になりました。

また機会がありましたら地域の画家を取り上げた展覧会を開催したいと思っています。

本日は本当にありがとうございました。これからも当館をよろしくお願いいたします。


2013年1月1日火曜日

あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。

大三島美術館スタッフ・Tです。

ご挨拶が遅れてしまいましたが、昨年ご来館くださった皆さま、本当にありがとうございます。

2013年もどうぞよろしくお願いいたします。

もちろん、大三島のミュージアム未体験という方々のご来館もこころよりお待ちしております。

2013年元旦から、

大三島美術館
ところミュージアム大三島
岩田健母と子のミュージアム
伊東豊雄建築ミュージアム

4館は開館していますので、大三島にいらっしゃった際にはミュージアムめぐりもぜひ・・・。


※村上三島記念館は1月2日まで年末年始休館しております。ご了承ください。

2012年12月21日金曜日

「浮世絵を見よう!」展は12月26日まで

こんにちは、大三島美術館担当・Tです。

現在開催中の

「浮世絵を見よう!」展(後期「旅の景色」)は
12月26日(水)まで

ですので、ご興味のある方はこの週末にでもぜひいらしてください。

お待ちしております。

ちなみに12月25日(火)は振替のため休館いたします。

また、12月27日(木)~31日(月)は年末休館をいただきますので、あらかじめご了承ください。

2012年12月11日火曜日

高校生のインターンさんが来てくれました。

大三島美術館担当・Tです。
ずいぶんと寒い毎日ですが、大三島のミュージアムへ足を運んでくださる皆様、本当にありがとうございます。晴れた日には、冬の海もなかなかきれいなもんだと思う、今日この頃です。

さて、先週、大三島美術館に大三島分校生のインターンさんが1名来てくださいました。
大三島にあるミュージアムのこと、美術館の日々の業務のこと(表から裏まで)色々と体験&手伝っていただき、こちらもとても良い勉強になりました。ありがとうございました。

地域の皆さんとの交流もまだまだ深めていきたい・・・そんなことを思う年の瀬です。

「浮世絵を見よう!」【後期】「旅の景色」はまだやっていますので、良かったら観にいらしてください。お待ちしております。