2015年4月17日金曜日

芝桜と鯉のぼり。

お花見のシーズンも足早に過ぎ去り、
美術館の桜はソメイヨシノから芝桜へバトンタッチ。


鮮やかなピンク色の絨毯がパッと目を引きます。

交流館もお雛様から鯉のぼりへバトンタッチ♪


島内を車で走っていると、風になびく、元気な鯉のぼりを見かけることがあります。

最近は少子化のせいか、鯉のぼりを見かけることが少ないですが、
大三島の自然の中をゆったりと泳ぐ鯉のぼりを見ていると、清々しい気持ちになります♪

大三島美術館 スタッフ 和美

2015年4月12日日曜日

大三島分校の新入生の皆さんが来てくれました。

桜の季節にふさわしく、大三島分校の新入生の皆さんが来てくれました。
前日が入学式だったとのこと。ご入学おめでとうございます。


大三島美術館は初めて、という生徒さんもいらっしゃるので、まずは大三島美術館についてや
美術館の活動についてお話しさせてもらいました。
ちょっと硬い話ですが、まずは美術館も自己紹介をしなければ仲良くなれませんよね。

 



続いて展示を見ながら ひととおり解説させてもらいました。
みなさん、きちんと耳を傾けてくれました。さすが高校生です。

大三島美術館は、「美術鑑賞」などと肩の凝るようなことは言いません。感じるままに自由に見て
いただければ十分なのですが、折角の機会です。
ちょっとした事柄でも知ってから見ると、また違った景色が見えてくるものですから、お話しさせて
もらいました。




日本画は授業やクラブ活動で触れることが少ないジャンルです。身近に感じてもらえるよう、
楽しんでもらえるよう、ワークシートというかクイズシートを用意してみました。
質問に来てくれたりクラスメートと話し合ったり、興味を持ってやってくれました。




            分校長先生も体験してくださいました。ありがとうございます!!
 
 
美術館は、皆さんが打ち解けるお手伝いが出来たでしょうか?





 
先生に質問してみたり。

ベンチに座っても構わないのですが・・・。


最後に答え合わせ+その解説です。
絵を見れば簡単に答えが見つかるものではなく、いろいろ連想して想像して答えてもらう内容に
しました。
しかし、皆さん頭も心も柔らかい!!。いい線いっていました。


 
後は丁寧なお礼をいただきました。こちらこそ、ありがとうございます。
 
 
 
楽しんでいただけたでしょうか。
学校帰りのバス待ち時間を交流館で過ごしてもらったり、放課後の少し時間のある時に、絵を見て頭と心に潤いを注いだり、これから3年間、いろいろな形で大三島美術館に親しんでもらえると
嬉しいです。
これから よろしくお願いします!!
 
 
学芸員
稲葉千容

2015年4月4日土曜日

国宝の銅宝塔のレプリカが来ました。

玉川町から国宝「伊予国奈良原山経塚出土品(いよのくにならはらやまきょうづかしゅつどひん)」一括のうち、銅宝塔のレプリカが交流館に来ました。

玉川町の木工倶楽部の皆さんが作成した実寸大のレプリカで、2ヶ月程度、大三島美術館・交流館で展示してくださるとのこと。
本物かと思うほどの出来栄えで、その腕前は一見の価値ありです。

本物は、4月5日~5月6日 玉川近代美術館で一般公開されます。
身近に国宝があることは、どこにでもあること ではありません。

この機会に是非、行ってみてください。

学芸員 稲葉

 
 
 

2015年4月3日金曜日

桜が満開です。

大三島美術館横の桜が満開になりました!

 

美術館の庭からも、交流館からも、とてもきれいに見えます。

岩田健氏の作品とともに眺めると、セレブな気分が味わえたりもします。



あいにく今日は雨。桜の花が散らなければ良いのですが・・・。

でも!大三島美術館の中は 今日も満開です。

             

          

          

                         枝垂桜も

          

                         夜桜も

          

    館内外とも満開の桜を楽しめるのは今だけ。桜を愛でにお越しください。

学芸員 稲葉