2015年2月24日火曜日

つくし。

昨日、土筆を見つけました。
朝晩の冷え込みも少しずつ和らいで、春の訪れを感じる今日この頃です。



現在、大三島美術館で開催中の館蔵品展「春の花-桜・さくら-」。
先日、着物で来館されたご婦人方がおられ、
ちらっとお見かけしただけですが、華やかな気持ちにさせて頂きました。

着物を着て、美術館巡りも素敵ですね♪

大三島美術館 スタッフ かずみ

2015年2月11日水曜日

館蔵品展 「春の花-桜・さくら」

大三島美術館では本日より館蔵品展「春の花-桜・さくら-」が始まりました。


瀬戸内の春を思わせる風景や墨一色で描かれた桜など、
見応えたっぷり、展示室の中は桜が満開です♪



やっぱり春の風景はいいですね。
見ていると心がうきうきしてきます。

館蔵品展「春の花-桜・さくら-」は4月26日までです。
どうぞ、ご覧下さい♪


大三島美術館 スタッフ かずみ

桜の写真 パネル展示。

今日から大三島美術館では館蔵品展 「春の花-桜・さくら」が始まりました。

さくらにちなんで、交流間では大三島の方が撮影した
桜の写真パネルを展示しています♪



大三島の桜の風景、一足先に是非、お楽しみ下さい。

 
 
桜と菜の花と青い空に鶯の声、しまなみの春はとても穏やかで、一年で一番好きな季節です。
 
今年は是非、大三島美術館の桜も見にいらして下さい♪
 
 
大三島美術館 スタッフ かずみ

2015年2月8日日曜日

お雛さん。

暦の上では春ですが、まだまだ寒い日が続いています。

今日は大三島-今治のフェリーが欠航になるほどの大風も吹いて。

日中は少し晴れ間も見えましたが、今はどんより曇り空です。

しかしながら、少しずつ日も長くなって、梅も咲いたり、
そこそこに春の気配を感じつつ。

大三島美術館交流館にも一足早く、春がやってきました♪


交流館を訪れた方もお雛さんに足を止めて、暫し見入っておられました。

外は寒空ですが、お雛さんを見ていると、少しずつ近づく春の訪れを感じて、
あったかい気持ちになりました

2月11日からは春の館蔵品展も始まります。
「春の花 -桜・さくら-」
是非、お越しください。

大三島美術館 スタッフ かずみ

2015年2月5日木曜日

吉田路子さん 切り絵展。

大三島美術館交流館にて展示中の吉田路子さんの切り絵、
第三弾は宮澤賢治の「鹿踊りのはじまり」です。




大三島図書館にも吉田さんの切り絵を展示しているのですが、
吉田さんの切り絵を見ていた方が切り絵に興味を持たれ、自分でもやってみたいと
切り絵の本を借りていかれたご様子でした。

吉田さんが切り絵で表現した賢治の世界、じっくりとお楽しみ下さい。


大三島美術館スタッフ かずみ

2015年1月30日金曜日

雪景色。

今朝のニュースで東京の雪の様子が中継されていましたが、
ここ大三島でも雪景色が広がっています。


今はもう雨に変わってしまいましたが、
薄っすらと雪をかぶった山や木々は幻想的で水墨画のようです。


雪を見慣れないので、たまに見るこの幻想的な風景につい見入ってしまいますが、
運転には注意が必要です。

皆様、運転に気をつけて、今日もよい一日を!

大三島美術館 スタッフ かずみ


2015年1月27日火曜日

書初め 展示。

交流館に上浦保育所の園児の皆さんの書初めを展示しています。

元気いっぱい、堂々とした「ひつじ」、是非、ご覧ください♪




大三島美術館 スタッフ かずみ