2023年5月30日火曜日

週末の参加型アート

 8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

26日の金曜日には、上島町の小学校(弓削小学校、岩城小学校、生名小学校)が参加してくれました。

           大きなシーグラス
           波に洗われて丸くなった焼き物のカケラ
           不思議な形の流木
           貝殻の白が美しいです。

             ?の素材を使ってもらえました。

           真っ白な流木が映えます。

           ずいぶん増えました。






学芸員 稲葉

2023年5月26日金曜日

今日の参加型アート

 8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

今日の参加はこちら。


畑の素材・ミカン
24日のブログにある、畑の素材・レモン とのならび、かんきつ シリーズです。

学芸員 稲葉


2023年5月25日木曜日

今日の参加型アート

 8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

今日は畑の素材を大幅に増やすための準備。銀箔への接地面を増やすため重しをのせて

おります。


        美術館らしい重し。

学芸員 稲葉

2023年5月24日水曜日

今日の参加型アート

 8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

今日の参加はこちら。


畑の素材・レモン 

山の素材・モミジバフウ

 海の素材・漂着物

海の素材・漂着物

海の素材・流木

      

      


学芸員 稲葉



2023年5月18日木曜日

参加型アートはじまりました。参加はこんな感じです。

 8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。

詳しくは、大三島美術館ホームページのお知らせをご覧ください。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

今日の参加。

※参加するとき、銀箔に手を置かないように気を付けてください。




学芸員 稲葉

参加型アートはじまりました。お待ちしています。

8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。 

詳しくは、大三島美術館ホームページのお知らせをご覧ください。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

みなさんの参加をお待ちしています。






学芸員 稲葉

参加型アートはじまりました。準備制作

 8月から始まる企画展に向けて、参加型アートはじまりました。

詳しくは、大三島美術館ホームページのお知らせをご覧ください。

https://www.city.imabari.ehime.jp/museum/omishima/event/2023/1531-1.pdf

アーティスト:金孝妍(キム ヒョヨン)さんによる準備制作








学芸員 稲葉