大三島美術館交流館では引き続き、吉田路子さんの切り絵を展示しています。
今回の展示は宮沢賢治の「セロ弾きのゴーシュ」。12枚の切り絵を展示しています。
色合いがとてもきれいで、じっくり見て頂きたい作品です。
今月末までの展示予定です。
是非、ご覧ください♪
吉田路子さん紹介。
宮沢賢治のふるさと岩手県花巻市出身。
独特の曲線を生かした切り絵と柔らかな花巻弁の賢治童話の詩の語りは好評で
各地で朗読活動を行っています。
大三島美術館 スタッフ かずみ
2015年1月17日土曜日
2015年1月1日木曜日
あけましておめでとうございます。
新年、明けましておめでとうございます!
(美術館を楽しむ会の会長さんが書いてくださいました。
ありがとうございます。)
今朝の大三島は雪。
心配していたお天気ですが、陽射しも見えてきて、ホッと一安心。
初詣の際には是非、大三島美術館にもお立ち寄りください♪
☆伯方児童館の皆さんがかわいい飾りを作ってくれました。
交流館に飾っていますので、是非、ご覧くださいね。
2015年が皆様にとって、素晴らしい年となりますように!
大三島美術館 スタッフ かずみ
2014年12月23日火曜日
クリスマス フェイス ペインティング!
2014年12月20日土曜日
みしま君がやってきた!
2014年12月13日土曜日
大三島分校インターンシップ
12月9日~12日に、大三島分校からインターンシップ(就業体験)の学生さんが1名、
来られました。
いつも人手不足の大三島美術館。 がんばって働いていただきましょう!!
美術館での日々の出来事をつづるブログ。
就業体験中のことは、学生さんにお任せしてしまいましょう。
( 学芸員、更新 1回 休み・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕は、この4日間インターンシップをしました。
たくさんのことを学びました。
特に、仕事への苦労でした。
1日目は初日で、すごく緊張して、不安でいっぱいでした。
でも、イベントの準備での、スプレーをしたことが楽しい思い出になりました。
2日目は、体調を崩して、欠席してしまいました。
欠席した分、3日目、最終日は、初日よりも、もっと、がんばろうと思いました。
3日目は、環境調査で、展示室と収蔵庫の温度と湿度を測りました。
空調あり、空調なしでは全然違うことに驚きました。
測る高さによって、温度と湿度が変ることを学びました。
4日目は最終日でした。
学んだことや、苦労が将来のために、役に立つと思いました。
インターンシップでたくさんの思い出ができました。
最初は不安と心配があったけど、うまくできたと思います。
大三島分校 浅野


インターンシップの浅野さんのおかげで、12月21日(日)のフェイス・ペインティングに向けて、
館内もクリスマス装飾になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも、交流館での展示も手伝ってもらいました。
ただいま、大三島美術館 交流館では「切り絵」を展示中です。
大三島図書館さんでの展示と同じ作家さんの作品で、交流館でも少しだけ展示させて
いただけました。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」(部分)です。
みなさま、お越しください。
学芸員 いなば



来られました。
いつも人手不足の大三島美術館。 がんばって働いていただきましょう!!
美術館での日々の出来事をつづるブログ。
就業体験中のことは、学生さんにお任せしてしまいましょう。
( 学芸員、更新 1回 休み・・・)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
僕は、この4日間インターンシップをしました。
たくさんのことを学びました。
特に、仕事への苦労でした。
1日目は初日で、すごく緊張して、不安でいっぱいでした。
でも、イベントの準備での、スプレーをしたことが楽しい思い出になりました。
2日目は、体調を崩して、欠席してしまいました。
欠席した分、3日目、最終日は、初日よりも、もっと、がんばろうと思いました。
3日目は、環境調査で、展示室と収蔵庫の温度と湿度を測りました。
空調あり、空調なしでは全然違うことに驚きました。
測る高さによって、温度と湿度が変ることを学びました。
4日目は最終日でした。
学んだことや、苦労が将来のために、役に立つと思いました。
インターンシップでたくさんの思い出ができました。
最初は不安と心配があったけど、うまくできたと思います。
大三島分校 浅野
インターンシップの浅野さんのおかげで、12月21日(日)のフェイス・ペインティングに向けて、
館内もクリスマス装飾になりました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
他にも、交流館での展示も手伝ってもらいました。
ただいま、大三島美術館 交流館では「切り絵」を展示中です。
大三島図書館さんでの展示と同じ作家さんの作品で、交流館でも少しだけ展示させて
いただけました。
宮沢賢治の「雨ニモマケズ」(部分)です。
みなさま、お越しください。
学芸員 いなば
2014年12月12日金曜日
クリスマス・ツリー
登録:
投稿 (Atom)